生年月日や設立・建立年月日から、
経過年月日を計算します。
計算したい年月日を入力して下さい。


年齢を確認する
設立などを確認する
インフォメーション
 『南部叢書』とは、南部藩に関する主に江戸期の史料を収めた全10巻と索引巻1巻からなる11冊の書籍です。 この書籍が「国立国…
ふるさと遺産研究所のTwitterアカウントを開設いたしました。 それに伴い、トップページのレイアウトも少し変更されました。 フ…
市民コミュニティに「花巻情報広場」を新たに追加しました。 花巻のお気に入りの場所、美味しい食べ物、地域への想いなど、花巻…
今日は何の日
  • 1964年

    花巻空港開港記念遊覧飛行が行われた日

    1964年3月28・29日の両日、国際航空と日通盛岡支店観光案内所・岩手日報社共催の花巻空港開港記念遊覧飛行が行われました。 「あなたの郷土を空から訪問。すばらしい大空のドライブをお楽しみください」のキャッチフレーズで3人乗りと5人乗りのセスナ機2機を使って、花巻上空一周のAコースと北上・花巻一周のBコース、盛岡・花巻一周のCコースがありました。 初日の28日は家族連れなど約100人がおっかなびっくりで乗り込みましたが、見慣れたふるさとも空からの眺めはまた格別でした。

新しい投稿

[ 板垣 公さん【大瀬川地区】 ]   昭和26年に東十二丁目で生まれ、大瀬川で育ちました。ご自身のことや戸塚森の野外コンサート、大瀬川のイベント等についてお話をお聞きしました。 父の仕事  父の職業は、昔でいえば、馬喰。平成14年に亡くなった。馬喰とは牛とか馬の売買。仲介して。…

[ 矢沢郷土誌 ]   矢沢地域の地理や歴史、昔の暮らしや郷土の先人など、各分野についてまとめられた郷土誌です。 写真でたどる 郷土やさわ いま むかし 第一編 地理 第二編 歴史 第三編 産業 第四編 行政・自治 第五編 教育 第六編 宗教 第七編 生活・風俗 第八編…

[ 国立国会図書館デジタルコレクションにて『南部叢書』等を読むことができます ]    『南部叢書』とは、南部藩に関する主に江戸期の史料を収めた全10巻と索引巻1巻からなる11冊の書籍です。 この書籍が「国立国会図書館デジタルコレクション※」(https://dl.ndl.go.jp)にて、著作権の保護期間満了のため無料でインターネット公開されていま…

[ 花巻温泉 遊戯場及動物園 ]   花巻温泉にあった遊戯場と動物園が写った絵葉書。 資料提供:泉沢善雄さん

[ 花城尋常高等小学校 ]   花城尋常高等小学校の絵葉書。 花城尋常高等小学校は、現在の花巻市役所庁舎や市民体育館がある辺りにありました。 この学校があった場所には碑が建てられており、花城尋常高等小学校がこの地にあったことを後世に伝えています。 資料提供:泉沢善雄さん