生年月日や設立・建立年月日から、
経過年月日を計算します。
計算したい年月日を入力して下さい。


年齢を確認する
設立などを確認する
インフォメーション
 『南部叢書』とは、南部藩に関する主に江戸期の史料を収めた全10巻と索引巻1巻からなる11冊の書籍です。 この書籍が「国立国…
ふるさと遺産研究所のTwitterアカウントを開設いたしました。 それに伴い、トップページのレイアウトも少し変更されました。 フ…
市民コミュニティに「花巻情報広場」を新たに追加しました。 花巻のお気に入りの場所、美味しい食べ物、地域への想いなど、花巻…
今日は何の日
  • 1981年

    新種の鳥にヤンバルクイナと命名した日

    1981年に、沖縄本島で飛べない鳥が発見されました。 この鳥が新種であるとして、この年11月13日に「ヤンバルクイナ」と名付けました。 ヤンバルクイナは沖縄島北部の国頭村、大宜味村、東村を合わせた「やんばる」と呼ばれる地域にのみ生息しています。 体長は約35cm。胸から腹にかけて白黒の縞模様があり、赤い目と太いくちばし、丈夫な足が特徴です。

  • 1985年

    うるしの日

    11月13日は「うるしの日」です。 1985年に日本漆工協会が制定しました。 日本の伝統工芸「漆」。 英語で磁器は「China」、漆器は「Japan」と呼ばれます。 うるしの製法・漆器の製造法は、文徳天皇の第一皇子惟喬親王が京都嵐山法輪寺に参篭され、本尊虚空蔵菩薩より御伝授、御教示を受けて完成し日本国中にひろめたものといわれています。  【 うるしにまつわる賢治の話 】 …… 1911年10月、盛岡中学三年生だった宮沢賢治は寮での記念祭の部屋を飾るため、同室の友人と山へ行き紅葉を手折った。 その時見事な漆の紅葉を見つけ「おれは絶対漆にまけない」と切り口から出る汁を顔一面にぬりつけ、びっくりさせたはいいが翌日真っ赤にふくれあがり、フタ目と見られぬご面相になって花巻へ帰ったという。 家の人たちも驚いて、種々の療法を聞き調べカニを磨りつぶして塗れば良いということであったが、カニが可哀相だと聞き入れず、志戸平温泉で療養した。

新しい投稿

[ 板垣 公さん【大瀬川地区】 ]   昭和26年に東十二丁目で生まれ、大瀬川で育ちました。ご自身のことや戸塚森の野外コンサート、大瀬川のイベント等についてお話をお聞きしました。 父の仕事  父の職業は、昔でいえば、馬喰。平成14年に亡くなった。馬喰とは牛とか馬の売買。仲介して。…

[ 矢沢郷土誌 ]   矢沢地域の地理や歴史、昔の暮らしや郷土の先人など、各分野についてまとめられた郷土誌です。 写真でたどる 郷土やさわ いま むかし 第一編 地理 第二編 歴史 第三編 産業 第四編 行政・自治 第五編 教育 第六編 宗教 第七編 生活・風俗 第八編…

[ 国立国会図書館デジタルコレクションにて『南部叢書』等を読むことができます ]    『南部叢書』とは、南部藩に関する主に江戸期の史料を収めた全10巻と索引巻1巻からなる11冊の書籍です。 この書籍が「国立国会図書館デジタルコレクション※」(https://dl.ndl.go.jp)にて、著作権の保護期間満了のため無料でインターネット公開されていま…

[ 花巻温泉 遊戯場及動物園 ]   花巻温泉にあった遊戯場と動物園が写った絵葉書。 資料提供:泉沢善雄さん

[ 花城尋常高等小学校 ]   花城尋常高等小学校の絵葉書。 花城尋常高等小学校は、現在の花巻市役所庁舎や市民体育館がある辺りにありました。 この学校があった場所には碑が建てられており、花城尋常高等小学校がこの地にあったことを後世に伝えています。 資料提供:泉沢善雄さん