トップ > 伝承される記憶

仕事

 花巻の伝統的な仕事の紹介や様々な仕事に取り組む市民の皆さんのインタビューを掲載します。
  • 1
酒造り
佐々木勝雄さん ・昭和9年生まれ ・南部杜氏として現在まで各地で酒造りを行う。特に山形の『東北泉』では数々の賞を受賞、名杜氏として知られる。 *南部杜氏になるまで  最初に働いたのが五所川原です。まず雑役。憧れて行ったけれど、入った途端、「おまえ何も出来ないんだからホウキ持って立ってなさい。」そのころは作り方は何も教…
2014年03月07日 15:30
コメント件数 : 0
酒造り
菅原 敬夫さん (大瀬川地区) 昭和10年生まれ 石鳥谷町大瀬川に生まれ、中学卒業後に酒造りの世界へ。 現在は南部杜氏協会名誉会長を務めています。 子どもの頃  うちは農家で、私は次男坊なんですよ。兄貴は別なことをやりたいというので、うちを出まして。私が農家を継いだというような状況で。  大瀬川の小学校から、中学校。通…
2015年12月28日 16:48
コメント件数 : 0
チーズ作り
伊藤 行雄さん 昭和21年生まれ 大迫町でこだわりのチーズ作りをしています。 平成27年に、手作りチーズ「早池峰醍醐」で岩手県で7人目、花巻市では初の地域特産物マイスターに認定されました。 チーズを本格的に作り始めたきっかけ  チーズ作りは長男が生まれた年だから、昭和49年。そのころから作り始めたから40年近くだな。親父の代…
2016年01月04日 17:59
コメント件数 : 0
提灯作り
小原生子さん ・昭和18年生まれ ・花巻市大通り二丁目の「小原提灯店」で提灯を作っている。小原さんのお祖父さんの代から提灯作りを行っており、現在、花巻では唯一の提灯店。 *小原提灯店のはじまり  昔は、権八っていう方が始めたので、「小原権八商店」。(権八さんは)お祖父さんですね。提灯という名前を出したのは権八さんからだっ…
2014年05月10日 11:51
コメント件数 : 0
日本料理
加藤綱男さん ・昭和12年生まれ ・石鳥谷町好地で「新亀家」を営む。平成12年に「現代の名工」に選ばれ、全国でも有数の日本料理人として知られる。 *「新亀家」の創業    (新亀家は)創業が昭和8年からだから、今年で80年。親父が創業して、最初はおもに川魚をメインにしてやっていた。うちの親父は煮方をうんとやった人だったから。…
2014年05月16日 18:02
コメント件数 : 0
木工
上関 晃さん (花巻中央地区) 昭和21年生まれ。彫刻家の高村光雲一門の仏師・佐藤瑞圭氏に師事し、上関木工所にて建具や仏像など多岐に渡る木工の仕事を行っています。 平成12年には岩手県から卓越技能者の表彰を受けています。 木工の仕事をしていた父親  生まれは藤沢町。藤沢町の伊藤染工場さんの通りでね、ちょっと引っ込んだとこ…
2015年12月28日 16:42
コメント件数 : 0
  • 1